イベント
セミナー

5月7日(月)「木質耐火部材を用いた木造耐火建築物設計マニュアル講習会」を開催致します。

掲載日:2018年3月26日(月)

平成22年施行の公共建築物等木材利用促進法、平成30年の国土交通省告示の一部改正などにより、中・大規模公共建築物や中高層建築物の木造化が拡大し、民間企業においても3時間耐火の大臣認定取得など、技術開発が進展しております。

しかしながら、実際に木造耐火建築物の設計を行う上では留意すべき点が数多く残っており、それらの明確な手引書については整備途上にありました。

本マニュアルは、木造耐火建築物を設計、施工する実務者の方の活用に供することを主旨とし、国立研究開発法人建築研究所の監修を得て発行に至りました。
協会が取り扱う「せっこうボード被覆燃え止まり型木質耐火部材」の仕様の説明、木造耐火建築物の設計上必要な関連法規、技術基準、耐火避難規定、各部位の耐火設計等についての解説を取りまとめており、さらには木質耐火部材同士の具体的な納まりや設計事例の紹介、各社団体の取得した認定仕様との組み合わせ、RC造と木造、鉄骨造と木造などの異種構造等も示された実務者の皆様必見の内容となっております。
是非この機会にお越し頂きたく、ご案内申し上げます。

主催者 (一社)日本木造耐火建築協会
開催日時 2018年5月7日(月) 13:30~17:00 ※開場13:00~
プログラム 13:00 開場

第1部:発刊発表
13:30~13:40 主催者 会長挨拶
13:40~13:50 挨拶(林野庁、国立研究開発法人建築研究所)
13:50~14:00 編集委員挨拶 (萩原一郎委員 東京理科大学教授)
14:00~14:30 編集委員長挨拶及び基調講話『木造耐火建築のこれから』(大橋好光編集委員長 東京都市大学教授)
14:30~14:45 休憩

第2部:技術講習
14:45~14:50 「木質耐火部材を用いた木造耐火建築物設計マニュアル」について(一般社団法人日本木造耐火建築協会 理事 安達広幸)
14:50~16:50 技術仕様について(木耐建事務局 技術部)
16:50~17:00 マニュアルの運用について(木耐建事務局)
17:00 終了

会場 ルポール麹町「ロイヤルクリスタル」
場所 東京都千代田区平河町2-4-3
受講料 会員①、会員②、会員③、特別賛助会員・・・20,000円
特別会員(省庁、都道府県、市町村)・・・無料
申し込み〆切 4月27日(金)
受講料振込〆切 5月1日(火)
書類提出〆切 5月1日(火)
参加対象者 当協会会員
※本講習会は当協会会員の企業・団体様のみ受講頂けます。入会のご案内にある「会員区分について」「会費について」をご一読頂き、入会申込書をFAXにてご送付頂きますようお願い致します。

【受講登録方法】

① 下記申込みフォームから必要事項をご記入のうえお申込み下さい。
② 会員①、会員②、会員③、特別賛助会員の方は、下記の口座に受講料(20,000円)をお振込み下さい。
特別会員の方は③の書類提出にお進みください。

※恐れ入りますが、振込手数料はご負担下さい。

お振込み先
金融機関名:商工組合中央金庫(銀行コード 2004)
支店名:本店営業部(支店コード 131)
口座種類:普通
口座番号:1059289
口座名義:一般社団法人 日本木造耐火建築協会

③「講習会申込書」、「事業者証明書」の必要事項をご記入のうえ事務局まで郵送下さい。

※複数名で受講ご希望の方はお一人様につき一枚ずつご記入、ご郵送ください。

送付先
〒108-0014 東京都港区芝5-13-15 芝三田森ビル
一般社団法人日本木造耐火建築協会(担当:菅原)

④ 事務局で書類内容を確認次第、登録番号が記載された受講票をメールにてお送り致します。
出力し、当日ご持参下さい。

受講票は受講日当日に回収致しますので必ずご持参下さい。

⑤ 受講日当日

受講票に記載された登録番号が席に記載されておりますのでご着席下さい。
休憩時に受験票を回収致します。

⑥受講後1ヶ月以内に受講修了証(カードタイプ)をお送り致します。

【キャンセルについて】

※受講料お振込み前のキャンセルは、事務局までご連絡下さい。
※受講料お振込み後のキャンセルの場合、返金は致しかねますのでご了承下さい。